運営者情報我が家のご紹介と注意事項
運営者情報 目次
運営者ご挨拶こんな人です

東京都内でしがないサラリーマンをしている、furiです。
結婚して共働きになった後、第1子と第2子誕生後に育児休業を取得しました。
(第1子のとき1ヶ月、第2子のときは3ヶ月、どちらも生後6ヶ月のときでした。)
男性・父親の育休取得体験談は、公務員や大企業・外資系社員の方が多く、育休取得をポジティブに捉えた情報ばかり
です。
しかし、実際にはこんなこともありますよ…ということを伝えたくてサイトを開設しました。
育休は人生設計上大きな選択ですから、取得するかの判断の参考になれば幸いです。
furi
我が家のご紹介こんな家族です

YUKO妻です
furiの奥さんです。
当初、夫である私が育児休業を取得することには反対でした。
会社内の古い体質を感じており、育休取得がfuri個人だけでなく、furi家全体にマイナスになるのではないかと思っていたようです。
また、そもそも「夫はそんなに子ども好きなのか?任せられるのか?」という疑いも持っていたようで…(今考えれば、疑われても仕方ない行動・言動もあったと思います(反省))。
今では夫が育休取得して良かったと考えており、子どもたちのことは常に夫婦で話し合って決めています。
こけしさん第1子です

我が家の記念すべき第1子です。
血液型は知らされていませんが、いわゆるB型気質。
独自の感性に新米父母は振り回されまくり。父母とのバトルは今日も続く…
こむすびさん第2子です


我が家の第2子です。
人見知りをしない人ったらし。行く先々で愛想を振り向きまくるため、やたらと話しかけられます。